2021年5月16日に放送されたUMKテレビ宮崎「みやざきゲンキTV」で弊社施工中の現場が紹介されました。
本現場は2026年に開催される宮崎国体にむけて、新宮崎県陸上競技場や補助競技場、多目的広場などを建設するための造成工事です。
これらの施設は南海トラフ地震などの大規模災害が発生した際に防災拠点として活用されることも想定されています。
今回はICTで変わる建設業界というテーマで弊社の女性技術者がインタビューに応じました。
また、弊社のオペレーターもICTを使ったバックホウの操作のシーンに登場しています。
みやざきゲンキTVのHPに放送された動画がアップされておりますので、よろしければ下記URLでご覧ください。
https://www.umk.co.jp/genki/ict20210516.html
※1~2週間で削除される可能性あり
これからもICTの活用に積極的に取組み、技術力の向上に努めていきます。
※完成予想図。画像は都城市役所HPから拝借
☆☆宮崎県・都城市・三股町の建築工事・土木工事・舗装工事・解体工事・造成工事のことなら木場組へ☆☆
先日池田市長と児玉副市長が弊社が現在施工中である都原団地52-2住戸改善(建築主体)2期工事の視察に来られました。
今回の工事は簡単に言うと都原団地のリフォーム工事のようなものです。
市長と副市長には先に別棟のリフォーム前のお部屋を見て頂き、その後リフォームが完了したお部屋を見て頂きました。
お二人ともお部屋のビフォアフター具合にとても驚かれ、おほめの言葉をたくさん頂きました。
施工した立場としてとても嬉しい気持ちです。
今後も地域に誇れるような仕事ができるよう頑張っていきたいと思います。
☆☆宮崎県・都城市・三股町の建築工事・土木工事・舗装工事・解体工事・造成工事のことなら木場組へ☆☆
先日ミニフィニッシャーの納車式を行いました。
1.75~4.1m幅で施工可能なため、歩道や狭隘道路のアスファルト舗装で活躍してくれます。
やはりピカピカの機械はかっこいいですね。
ついついじっと見てしまいます。
今後も徐々に新しい機械に入替ができるよう仕事を頑張っていきたいと思います。
☆☆宮崎県・都城市・三股町の建築工事・土木工事・舗装工事・解体工事・造成工事のことなら木場組へ☆☆
昨日、都城市役所4階秘書広報課前会議室にて都城運動公園野球場リニューアルに伴う感謝状贈呈式が執り行われました。
弊社は、誠に光栄なことに都城運動公園野球場のダグアウト全面改修、防球フェンス設置工事の施工業者として池田宜永市長から感謝状を贈呈されました。
今回の大規模改修工事で、グラウンドからスコアボードまで最新の物に入れ替わりましたので、非常に実用的で新しい野球場に進化しました。
今後は野球以外のイベント利用も見込まれるほかプロ野球のオープン戦やフェニックスリーグでの利用も期待できるそうです。
都城市の一員として、これから野球場が積極的に利用され、地域に元気を与えてくれることを願っています。
☆★都城市役所のHP、Facebookに詳細が掲載されています★☆
○都城市役所HP
○都城市役所Facebook
https://www.facebook.com/city.miyakonojo/
☆☆宮崎県・都城市・三股町の建築工事・土木工事・舗装工事・解体工事・造成工事のことなら木場組へ☆☆
先日ミニタイヤローラと1.5tトラックの納車式を行いました。
NETISの技術を使用した最新のミニタイヤローラとピカピカの1.5tトラックを見ると不思議とやる気がわいてきます。
今後これらの新しい機械・車両を使ってさらに品質の高い完成物を提供していきたいと思います。
☆☆宮崎県・都城市・三股町の建築・土木・舗装・解体工事のことなら木場組へ☆☆