2020年4月10日に創業70周年を迎えました。
終戦後の1950年4月10日に先代の木場俊彦が創業してから70周年を迎えることができ、大変うれしい気持ちです。
会社が経営を続け、実績を積み重ねていくことはとても大事なことだと思います。
とはいえ、会社にとって本当に大切なのは、社員に、地域社会に、いかに信頼され、必要とされ続けるかであると思います。
現状の弊社がどうであるか考えてみると、もっと努力しなければならない部分、変えていかなければならない点が多々あると感じています。
「木場組はよか会社やね」
多くの方からこう言ってもらえるよう、もっともっと頑張ろう。
及ばない部分やうまくできていない点があるという事は、今よりもっともっと良くなれる伸びしろがあるという事。
これから30年後の2050年に、さらによか会社となって100周年を迎えることができるよう、さらに精進してまいります。
☆☆宮崎県・都城市・三股町の建築・土木・舗装・解体工事のことなら木場組へ☆☆
2020年1月31日発行の建設通信新聞に弊社記事が掲載されました。
全国のi-Construction特集の中で、弊社現場のICT事例が取り上げられています。
今回は弊社の女性技術者がドローン操縦士の資格を取得し、
ドローンの飛行プログラムを計画して測量した上に
データ作成まで行うなど非常に力を尽くしてくれています。
ICTを駆使することで、従来よりも作業が効率的になり、
省人化されていることを実感しました。
今後もICT技術の利用に積極的に取り組み、自社の技術力を高めていきたいと思います。
☆☆宮崎県・都城市・三股町の建築・土木・舗装・解体工事のことなら木場組へ☆☆
新年あけましておめでとうございます。
平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
2020年も宜しくお願い申し上げます。
さて、弊社は先日宮崎県が推進する移住支援金制度の
対象企業となりました。
令和元年7月22日以降に条件を満たす方が弊社(対象企業)に
就職した場合に、宮崎県から下記金額の支援金が支給されます。
世帯:100万円
単身:60万円
ご興味がある方はどしどしご連絡頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
☆☆宮崎県・都城市・三股町の建築・土木・舗装・解体工事のことなら木場組へ☆☆
弊社の冬季休業は以下の通りです。
2019/12/29(日)~2020/1/5(日)まで休業
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
なお、冬季休業中にお取引が見込まれる場合は、事前に弊社営業担当にご相談ください。
また、大変恐縮では御座いますが、期間中のご用向きにつきましてはご対応しかねますことをご了承いただきたく存じます。
何卒よろしくお願い致します。
☆☆宮崎県・都城市・三股町の建築・土木・舗装のことなら木場組へ☆☆
先日令和元年度宮崎県優良工事表彰があり、
大変ありがたいことに弊社は発注機関長賞を受賞することができました。
この表彰制度は平成22年度から始まっており、今回が10回目だそうです。
今後も表彰を受賞できるよう、全社体制で研鑽を重ねていきたいと思います。
☆☆宮崎県・都城市・三股町の建築・土木・舗装・解体工事のことなら木場組へ☆☆